Air360チーム

GA4とは?GA4への移行に伴う7つの課題とそれを避ける方法

GA4とは?GA4への移行に伴う7つの課題とそれを避ける方法

Googleは、ユニバーサルアナリティクス(UAあるいはUA)をグーグルアナリティクス4(GA4)へとアップデートします。

2023年7月1日にUA は新しいデータ収集を停止するため、Googleはユーザーに、すぐにGA4に移行するように促しています。また、既存のデータをGA4に直接移行することはできません(ただし2023年7月1日以降もUA の閲覧だけではできます)。

そのためユーザーとしても、早めにウェブサイトやアプリに対してGA4を設定し、UAが廃止されても業務に支障が出ないように備えておくことが大事です。

グーグルアナリティクス4(GA4)とは

GA4は、UAと同じ機能を多く有していますが、インターフェース、利用できる指標、データ収集方法などが大きく異なります。

以前に比べると「消費者の行動」や「オンラインプライバシーポリシー(人々やウェブサイトのプライバシーに対する意識)」は大きく変わっていますが、GA4 はそれらへのGoogleとしての対応策の一つといえます。

人々のプライバシー意識が高まり、「Cookie」がトラッキング(ユーザーの追跡や分析)に利用できなくなると見られていますが、GA4 によってそれに備えることができそうです。

Googleは、「GA4 によって、iOSやAndroid のアプリやウェブから、さまざまな種類のデータを計測できるようになる」と述べています。GA4では、プライバシーを最優先したトラッキング、AIを活用した予測分析、クロスチャネルデータ(データをさまざまな経路・媒体から収集し、収集したデータを一元的に扱うこと)が可能になります。

企業がGA4 への移行を恐れる理由

プラットフォームを本格的に移行することにはリスクが伴います。特にビジネス上の意思決定をするにあたって「顧客データの正確さ」が重要となっているE コマース企業の場合、移行によりデータが失われる(=顧客データが正確でなくなる)可能性もあるため、GA4への移行を恐れてもおかしくありません。

また、特に大量のデータを移行する企業は、「移行作業そのものに多大な時間を要すること」「GA4 の機能などについて人間が多くのことを習得する必要があること」が業務全体に大きな影響を及ぼすかもしれません。セキュリティの問題もありますし、移行中に失われるデータがあるのか・あるとすればどの程度なのかも事前に明確にしたいところです。

主に以上のことからGA4への移行は簡単ではなく、課題も多いといえます。

UA とGA4 の違いは?

UAとGA4とでは構造が大きく異なります。

UAのモデルをセッションとページビューの概念を中心に構築していました。

  • セッション:ユーザーのサイト訪問数(ユーザーAがサイトにアクセスしてから離脱するまでが1 セッション。ユーザーA が1日2回サイトにアクセスしたならセッション数は2)
  • ページビュー(アクセス数):ユーザーがウェブページを表示した回数

一方、GA4はイベントに焦点を当てています。GA4では、ページビュー、クリック、フォーム送信、カスタムイベント(ユーザーが自分で設定するイベント。例えば特定のページのアクセス数だけを計測するなどのことができます)など、あらゆるアクションがイベントとして分類されます。

これによってGA4は、より短い測定プロセスでUAよりもはるかに多くのデータを収集できるようになりました。またGA4では、ウェブサイトやアプリでのユーザーアクティビティ(ユーザーの各種行動)についてより深い分析をしやすくなります。

Googleによると、GA4はウェブトラフィック(サイトへのアクセス数・セッション数など)だけでなく、あらゆるものを追跡できるとのことです。

GA4 への移行に伴う7 つの課題

机上で悩んでいる女性 GA4への移行には、データセキュリティの問題、互換性(UA 時代のデータをどの程度そのまま使えるかなど)の問題、移行中のダウンタイム(移行中にどの程度の収益が失われるか)、プロセス全体の複雑さなど、多くの問題が伴います。

これらの問題は特に、常時最新のデータにアクセスしなければならないデジタルEコマースマーケターにとっては気になるところです。

ここでは、すでにGA4に移行したユーザーから報告されている7つの問題点を紹介します。

1. 期限的問題

UAは2023年7月までにデータの追跡を停止します。また、GA360(グーグルアナリティクス360)というものもありますが、こちらは2023年10月1日にデータの追跡を停止します。 それまでに移行しなければデジタルEコマースマーケターなどは業務が成り立たなくなることでしょう

2. 移行の難しさ

「UA上の既存のデータ」をGA4に直接移行することはできません。

「UAを期限間際まで使ってから、GA4を新たに使い始めて、人力でGA4のパターンを理解する。そしてGA4にスムーズに移行する」ということはまず不可能です。

そのためユーザーは今すぐすべてのウェブサイトとアプリにGA4を設定し、「UAが使えなくなるまで」に、GA4 にて可能な限り多くのデータを取得しておく必要があります。そうすれば「UA上の既存のデータ」と「GA4で取得しておいたデータ」をどのように統合するべきなのか判断することが(難易度は低くないものの)できるようになります。

3. データ統合作業が複雑でコスト(時間、人件費など)も多い

特に大量のデータを扱う企業の場合、「UA 上の既存のデータ」を「GA4 のパターン」に統合する作業が複雑になり時間もかかるため、古いプラットフォームから新しいプラットフォームへすべてのデータを移行する必要があります。

データ移行をするためには、多くのタグ付け・再タグ付け、データレイヤー(データの一時保存場所のようなもの)の改良などが必要であるため、巨大なデータバンクを持つ企業にとってはかなり時間がかかるかもしれません。

UAが廃止されるまで、UAとGA4の両方を管理しなければなりませんし、手動で複雑な作業をする必要があります(こういった種類の移行作業についてGoogleはあまりコメントしていません)。

移行するためには、まずGA4とGoogleタグマネージャをセットアップして、サイト上のすべてのイベントにタグ付け(または再タグ付け)をし、新しいデータが収集されるのを待ちます。そして適切なイベントにタグ付けできていること(=タグ付けが正常にできていること)を祈るしかありません。このような大規模なプロセスにおけるセキュリティ面も心配ですし、移行時にデータを損失する可能性もあります。

4. 過去に遡ってのデータ収集はしてくれない

ユーザーの過去のデータ(UA 上のデータなど)は、GA4には一切引き継がれません。

そして当然、GA4でイベントのトラッキングを開始してからでないと、データを収集することはできません。

例えば「UAとGA4のどちらも使わないタイミング」があるとその間はデータを収集できないということです。

GA4では依然としてグーグルタグマネージャーを使いつつ、手動でトラッキングをしなければなりません。

また、「収集データが不完全かつ偏りがあり、かつ過去に遡ってデータを取得することはできない」ため、どういった部分のデータが不足しているのか、どれくらい偏っているのかなどを判断することは非常に難しいです。

5. 過去のデータはGA4 には引き継がれない

お伝えしている通り、GA4への移行は簡単ではありません。このことは特に大量のデータを扱う企業にとって、最も大きなGA4の問題の一つです。

一部のユーザーは、GAのデータをすべてデータレイク(データを保存できる場所)にエクスポートしています。GA4にデフォルトで付属しているデータレイクはBigQueryだけです(無料)。ただし無料であるのは、月間10GBのストレージと1TBのクエリデータのみであり、それ以上のデータを扱う場合は有料となります。多くのデータを扱う企業は、このコストも計算に入れましょう。

6. データの非整合性

UAとGA4のデータ追跡方法は全く異なります。「セッション」や「ユーザー」のような同じ名前の指標でさえ、異なる方法で測定されます。

そのためUAが廃止されるまで、UAとGA4の違いを理解するために、両方を並行して使用する必要があります。

両者が適切にトラッキングするように設定し、必要なイベントを選択して、サイト上のすべてのデータを整理してタグを付け直さなければなりません。この作業に数年かかると見積もっている企業もあります。

また、UAからGA4への移行をするにあたって、(自力で行っても、Googleのツールで自動化しても)何らかのトラブルが起きるかもしれません。データが多い場合やカスタム設定が多い場合は特に複雑になりますから、問題が発生しやすくなります。

7. GA4 を使いこなすための各種コストが大きい

UAとGA4とでは、ユーザーインターフェースや機能が大きく異なりますから、特に大量のデータを扱う企業の場合、GA4を使いこなせるようになるまでに多大な時間がかかることでしょう。

また、GA4はカスタマイズ性が高く、UAと比べて習得が難しいため、セットアップと実装のために外部の専門家を雇う企業も多いと見られています。ここでももちろんコストが発生します。

GA4 への移行に伴う課題を克服するために

やはり移行前と移行後にGA4について可能な限り多く学ぶことが大事です。GA4の学習に時間をかければ、GA4に関して早めに理解して、業務への影響を減らすことができます。

ただ、GA4について時間をかけたくない企業が大半であるはずです。そのためAir360のような、より直感的な補助ツールを使うといいでしょう。

Air360のメリットをいくつか挙げていきます。

1. 大幅な時間短縮と「データ喪失」の防止

Air360は、標準機能としてすべてのアクションとセッションを追跡します。

そして「Air360のインストール後の履歴データ」に即座にアクセスできます。そのため、後から「特定の行動を追跡したい」と考えた場合でも、それを実践できます。

例えば「特定の行動を追跡したくなったものの、そのためのデータを取得していない(もしくは失っている)」という状況にはなりません。

2. タグ付けの移行を簡素化

GA4 に何を移行すればいいのかが明確になっていない企業は多いです。

ですがAir360をインストールしていれば、「GA4でどのイベントをトラッキングする必要があるのか」が明確になります。

すべてのアクションをAir360に残し(自動追跡しますし、タグ付けの必要もありません)、必要なデータだけをGA4に直接移行します。これにより、データの取得や整理などにかかる時間と労力を削減できます。

3. タグ付けの必要がなくなる

Air360は、クリックやページビューのようなユーザーアクションを追跡する前に、自動的にタグ付けに近いことをしてくれます。

ユーザーのアクションに対して人力でタグ付けをする必要はなく、イベントとして保存するだけで済みます。

そのため直感的に使用できますし、労力もあまりかかりません。

4. 従来のウェブ解析を超えた分析ができる

「ユーザーがしているアクション」「そのアクションをどのような方法でしているのか」「そのアクションをしている理由」などを把握できます。従来の分析の枠組みを超え、ユーザーの不満を特定して、どうすれば収益などがアップするのかなどを突き止めることができます。

Air360でGA4への移行を簡素化する

GoogleとしてもGA4の課題を認識しています。

実際Googleは、オンライン講義、認定資格、トレーニングガイドサポートフォーラムなど、企業がGA4の使い方を学ぶために役立つサービスを提供しています。

また、Googleはパートナー企業と連携し、移行に関する専門的なアドバイスやサポートを提供しています。

そのため、スムーズにGA4への移行を成功させるためには、パートナー企業に相談・依頼するといいでしょう。

Air360は、ダイナミックな分析ソフトであり、あらゆるデータを収集・分析できます。 EコマースブランドなどはAir360を使うことで、データを安全にバックアップして、再タグ付けやデータ移行などのプロセスを効率化することができます。

Air360は、訪問者がウェブサイトやアプリをどのように利用しているかを把握して、数的根拠のあるビジネス戦略を練るために役立ちます。

企業は顧客の行動をより深く理解して、コンバージョン率(アクセスしたユーザーのうち、購入・登録などをした人の割合)の大幅な改善や、収益の増加を実現できます。

Air360 にご興味があればぜひこちらからご連絡ください。

今すぐ始めましょう

ユーザー体験を改善し、コンバージョン率を上げてみませんか?ヨーロッパのウェブサイト改善に使用されているAir360をぜひ一度ご紹介させてください!

デモを予約